スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
CM: --
TB: --
▲
SLばんえつ物語 C57 180
2016/04/10 Sun. 23:25 [edit]
今日は会津方面へ出掛けました。
目的はC57 180を撮るためです。
C57 180。
何を言ってるのか、一ヶ月前の自分でも解らないと思います。
ここ一ヶ月の間に「まいてつ」により急激にSLの知識を獲得しまして、鉄道に興味が湧いてきました。それでまあ、福島で走ってるSLってあるのかなって調べて、磐越西線の新潟~会津若松間で土日走っている様子。
SLを見た事が無い僕。一度でいいから見てみたい、蒸気機関車が走るとこ。
そんな顛末で今日は撮影に行きました。
とはいえ、撮り鉄初心者なので、無難な場所を事前に調べてまずは向かった「荻野駅」。
レールを叩く音が聞こえてきて、踏み切り前での汽笛。そして姿を現すC57 180。

Nikon D750 + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

見切れちゃったけど機械感出てると思うので載せ。
初SLはね、めっちゃドキドキした。汽笛が琴線に触れまくりました。
今も愛されて走り続けてるのもわかりますねぇ・・・
復路までの時間が少しあるので喜多方まで移動。

3年くらい振りの坂内食堂。人によってはしょっぱいって感じるかもですが、オススメです。
そして復路。

空が薄曇りで、霞がかってますが、春らしいといえば春らしい天候ですかね。
SLってカッコイイなぁと素直に思った1日でした。
新潟からの往復なのでちょっとプランを考えないといけませんが、今度は乗ってみたいなぁと思いますね。乗ることが直接的な応援になると思いますし。
こうして僕も鉄になってゆくのでしょうかね・・・
目的はC57 180を撮るためです。
C57 180。
何を言ってるのか、一ヶ月前の自分でも解らないと思います。
ここ一ヶ月の間に「まいてつ」により急激にSLの知識を獲得しまして、鉄道に興味が湧いてきました。それでまあ、福島で走ってるSLってあるのかなって調べて、磐越西線の新潟~会津若松間で土日走っている様子。
SLを見た事が無い僕。一度でいいから見てみたい、蒸気機関車が走るとこ。
そんな顛末で今日は撮影に行きました。
とはいえ、撮り鉄初心者なので、無難な場所を事前に調べてまずは向かった「荻野駅」。
レールを叩く音が聞こえてきて、踏み切り前での汽笛。そして姿を現すC57 180。

Nikon D750 + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

見切れちゃったけど機械感出てると思うので載せ。
初SLはね、めっちゃドキドキした。汽笛が琴線に触れまくりました。
今も愛されて走り続けてるのもわかりますねぇ・・・
復路までの時間が少しあるので喜多方まで移動。

3年くらい振りの坂内食堂。人によってはしょっぱいって感じるかもですが、オススメです。
そして復路。

空が薄曇りで、霞がかってますが、春らしいといえば春らしい天候ですかね。
SLってカッコイイなぁと素直に思った1日でした。
新潟からの往復なのでちょっとプランを考えないといけませんが、今度は乗ってみたいなぁと思いますね。乗ることが直接的な応援になると思いますし。
こうして僕も鉄になってゆくのでしょうかね・・・
スポンサーサイト
category: 鉄道
« C57 180に乗ってきました | まいてつステーションカフェ »
コメント
トラックバック
| h o m e |